- 当日に予約変更・キャンセルしたらキャンセル料が必要?
- 予約に関するルールを教えて欲しい
- 急に予約キャンセルしたら、スタッフさんに怒られる?
フレイアクリニックで予約の変更・キャンセルをした時に、キャンセル料や何らかのペナルティを受けるのではないかと心配な人もいるはずです。
そんな心配を解消するために、フレイアクリニックの予約変更・キャンセル・遅刻のルールを解説します。
この記事を読めば「フレイアクリニックの予約ルールとペナルティを受けずに済む方法」が分かります。
\ まずは無料カウンセリング /
予約の変更・キャンセルのルールは?
予約の変更・キャンセルの連絡には期限があり、
- 2日前の20時まで
に連絡が必要です。
電話・店頭 | |
---|---|
予約変更・キャンセル期限 | 2日前の20時まで |
前日や当日に予約の変更・キャンセルした場合は?
最初の1回のみペナルティなしで対応してもらえます。2回目以降は施術1回分が消化扱いとなります(キャンセル料は掛かりません)。
ペナルティ | |
---|---|
1回目 | なし |
2回目以降 | 施術1回分消化 |
予約の変更・キャンセルの方法は?
脱毛予約を変更・キャンセルする場合、
- 電話(0120-532-888)
- 店頭
のいずれかで連絡するようにしてください。
わざわざ店に来院して予約の変更・キャンセルする人よりも、電話で連絡する人の方が多いです。
予約時間に遅刻した時は?
15分以上の遅刻だと施術1回分が消化扱いとなり、15分以内なら時間内で可能な限り対応してもらえます。
ワキやVIOのみの場合、確保している施術時間が短く、1回分消化扱いになるケースもありますので、ご注意ください。
遅刻しそうな時は、最低限のマナーとして、必ず店舗に連絡するようにしましょう。
遅刻 | |
---|---|
15分以内 | 時間内で可能な限り対応 |
15分以上 | 施術1回分消化 |
無料カウンセリングの予約の変更・キャンセルする場合は?
契約前なのでペナルティはありません。ただ店舗側の予約スケジュールが狂ってしまうので、当日キャンセルは控えるようにしてください。
どうしても予約の変更・キャンセルしたい場合は、予約した店舗に電話すれば問題ありません。
予約の変更・キャンセルに関するQ&A
予約当日に生理になったら予約キャンセルすべき?
生理中でも「VIO」「ヒップ」以外の施術を受けることは可能ですが、推奨はされていません。無理をせず、予約の変更・キャンセルすることをオススメします。
生理中の対応を知りたい人は「フレイアクリニックの施術当日に生理になった時の対応を解説」をチェックしてみてください。
妊娠した時はどうする?
妊娠が分かった時点で施術は一切受けれません。予約はキャンセルしてください。
妊娠中の対応を知りたい人は「安全に脱毛するためにフレイアクリニックの妊娠中の対応を解説」をチェックしてみてください。
病気(インフルエンザなど)でのキャンセルでもペナルティになる?
医療機関の診断書または領収書を提示できれば、予約日2日前の20時以降にキャンセルしても、1回分の消化はされません。
急に予約キャンセルしたら、スタッフさんに怒られる?
特に怒られることはありません。無断キャンセルや遅刻の場合は注意されます。
予約の変更・キャンセルに関するまとめ
予約の変更・キャンセルのルールをまとめると以下のようになります。
予約変更・ キャンセル期限 | 2日前の20時まで |
---|---|
ペナルティ |
|
予約変更・キャンセル の方法 | 電話(0120-532-888)もしくは店頭 |
遅刻 |
|
無料カウンセリング | 契約前なのでペナルティなし。予約の変更・キャンセルしたい場合は、予約した店舗に電話 |
無断キャンセルや遅刻は絶対にNGです。お店や他の会員さんの迷惑になる行為は控えてください。

\ まずは無料カウンセリング /
無料カウンセリングの予約前にチェックすべき内容を知りたい人は「フレイアクリニックのカウンセリング予約の流れと21のチェック項目」のページを参考にしてください。
無料カウンセリングの詳細を知りたい人は「脱毛初心者でも安心!フレイアクリニックの無料カウンセリングの流れを丁寧に解説」をチェックしてみてください。
脱毛の流れの詳細を知りたい人は「フレイアクリニックの11の脱毛の流れを解説!脱毛初心者でも安心」をチェックしてみてください。